あぢぃですね~  夏だから当たり前なのですが暑い~  体調もダルいとかありますよね  先週末に日中~夜まで外で過ごしたんですけど もう倒れそうになりました  毎日外や暑い場所でお仕事されてる方の大変さがわかりました  毎日お疲れ様です  頭痛やめまい、熱中症にはくれぐれも みなさん気をつけてくださいね  さて 今週は完成したハイエースのご紹介です   スッキリ綺麗に弄られた良真さんのハイエース  細かい所までセンス良く弄ってあり カッコよかったです  あ、オーナーのご希望により お名前出しておりますw  システムはフルBEWITHでハイエンド仕様です  ヘッドはi-Podがメインでデジタル出力で使用しました   トゥイーターはAピラーを加工して  アルカンターラで仕上げ   ミッドバスはエンクロージャーを制作して ドアパネルを一体成型です   黒レザーとアルカンターラを使って仕上げました  完成したのだけ見ると簡単そうに見えるかもですが 今回、めちゃくちゃ苦労してました ドアの中に鉄のビームが走ってて それを切らずに避けてエンクロを制作しなければいけませんでした。 ビームをカットすれば作るのも楽ですが 車両側に大きなダメージになるので それを避けて制作しました。 エンクロージャーは容積も計算して確保しなければいけないので 大変でしたが、その分完成した満足度も大きいですね   プロセッサーはSTATE、 アンプはR-107Sヲ4基。 安定化電源はA-50を使用しました   2列目シート後ろにラックを制作して設置しました  ケーブル類はオーディオテクニカのREXATを使用  RCAケーブルは50thアニバーサリーモデルを使いました  高価なケーブルですが その分物凄くいい音ですよ   ETCと  電圧計を加工して埋め込みました  かなり待ってもらっての入庫でしたが、 「めっちゃええ音になった!」と良真さんに大変喜んでいただけました  嬉しいです  ありがとうございました  楽しんでくださいね  そして いつもいつも差し入れをいただいていました    コンビニの棚のスタバを買占めしてくれたそうですw  毎日おいしくいただきました  重ねてありがとうございました  引き続き たくさんのお客様にお待ちいただいております  申し訳ない気持ちでいっぱいですが 何卒よろしくお願いいたします  差し入れもたくさんいただいていますが お車のご紹介と同時に ブログにアップさせてもらいますので こちらもお待ちくださいね  作業予約、差し入れ共に みなさまいつもありがとうございます  感謝です  本日はここまでです  そういえば 今週末8/4(土)は久居の花火です  当店からも見えます  4日は当店の前の道路は 混雑・渋滞するのでは?と予測しています  ご注意くださいませ  それでは今日はこの辺で 暑いけど今週も頑張りましょうね ごきげんよぉ~ 
スポンサーサイト
[ 2012/07/31 13:51 ]
カーオーディオ |
TB(-) |
CM(-)
凄く蒸し暑いですねぇ  お天気がいいのは嬉しいけど 不快指数100%  体がダルくなりますがみなさんお元気ですか  こんにちは  管理人です  昨夜隣町あたりで花火が上がっていました  伊勢の神宮花火も昨日だったのかな  店があるので見に行けないけど伊勢の花火はキレイですよね  7/29は津の花火 8/4は久居の花火です  店からチラ見しようと思います  今週もご成約いただいたみなさまありがとうございました  作業予約は今日の時点で9月末~のお預かりとなっております  お待たせしておりますがよろしくお願い致します  では今週も作業紹介していきます   ヴェルファイアはサイバーナビを使っての音質アップでのお預かりでした   4chの内蔵アンプをフロントにすべて使いマルチ化  スピーカーはBEWITHのアキュレートⅡです  ミッドバスはスーパーデッドニングを施工して オリジナルインナーバッフルも製作して取り付けました   トゥイーターはミラー裏を加工してアルカンタータ仕上げです  音質アップで大変喜んでいただけました  A様  ありがとうございました   納車直後のアクアはコーティングでお世話になっている カーウォッシュB1さんのデモカーです   カロのナビの取り付けでした  B1様  ありがとうございました   アクティーは少し前にデモカーのマーチシステムを組んでいただき ご紹介させてもらいましたが 今回は重低音アップの為、パワードウーファーを追加しました   FOCALのパワードウーファーを使用し シート下に設置です  めちゃくちゃ良くなりオススメです  U様  ありがとうございました   スイフトはアルパインのパワードウーファーの取り付けでした   M様  ありがとうございました   クラウンエステートには  懐かしいマッキントッシュのレベルメーターの取り付けでした  ファイスが大きいので加工取り付けが大変でしたがうまくいきました  K様  ありがとうございました 今週もたくさん差し入れを頂いてます   スイフトのM様には お土産かな?あずきシューを  画像忘れましたがステップワゴンのK様には野菜をたくさん   エスティマのT様にはジュースを   ハイエースのS様にはスタバを  みなさまありがとうございました&ごちそうさまでした  いつもいろいろいただいてありがたいです さてさて  本日はここまでになります  熱中症にも気をつけて来週も頑張りましょう  3連休の方はあと1日楽しんでくださいね  それはまた  ごきげんよぉ~ 
[ 2012/07/15 13:46 ]
カーオーディオ |
TB(-) |
CM(-)
今日はいいお天気になりました  昨夜は雨は上がったけど 天の川は見えませんでしたね  残念でした  みなさまは短冊にお願い事をされたのかな 現在いろいろ不安定な我が国ですが みんなの願いが叶うといいなぁと思います  こんにちは  管理人です  昨日、店の裏で黄緑色のあまがえるを発見しました  かわいかった  周りはアスファルトばかりなのに どこから来たんだろ  店先にいたツバメも巣立っていきました  カエルもツバメも元気に育って欲しいです  さて  本日も作業紹介していきます   新車納車直後にお預かりしたステップワゴン  超ピカピカ  サイバーナビを使っての音質アップでのお預かりでした   ミッドバスの取り付けですが、ホンダ車はスピーカー穴の鉄板開口部が 小さい為、このまま付けると音のヌケが悪いです  なので鉄板をカットして画像のように穴を広げます   サビ止めをしてオリジナルインナーバッフルを制作し、 スーパーデッドニングを施工しました  スピーカーはFOCAL PS165です   トゥイーターは付属のマウントを使ってAピラーに固定  パワーアンプはBEWITHのモノラルアンプを2基使って ネットワークと共に左右シート下に設置   画像が上下入れ違ってますが 右・左用に分けて設置です  後はサイバーナビの音調整をして完成です  大変喜んでいただけました  K様  ありがとうございました   こちらはUSオデッセイです  日本のオデッセイよりかなり大きいです  純正ナビを使っての音質アップでした   すべて英語ですね  今回はスピーカーは純正のままでプロセッサーといアンプを追加です   プロセッサーはお馴染みのBITONEを  パワードアンプはロックフォードの超小型アンプを3基使用  純正スピーカーのままでも 相当な音質アップになり、喜んでいただけました  S様  ありがとうございました   ミニ クーパーSはベロフのデイライトの取り付けでした  バンパーを加工して埋め込みました   ライト点灯時は減光します   ナンバー灯もLEDにしました  N様  ありがとうございました   スカイラインには オーディオテクニカのiPodトランスポーターの取り付けでした  H様  ありがとうございました  今回も差し入れいただいていました   USオデッセイのS様には チーズケーキを  めちゃくちゃおいしかったです   ミニのN様には たい焼きを  これも甘過ぎずめっちゃおいしかったです  お二人様 ごちそうさまでした&ありがとうございました  本日はここまで  お待たせするにも関わらず みなさまご契約ありがとうございます  1台1台を丁寧に  をモットーに頑張っておりますので よろしくお願い致します  それでは今日はこの辺で また来週1週間も頑張りましょう  それではごきげんよぉ~ 
[ 2012/07/08 16:48 ]
カーオーディオ |
TB(-) |
CM(-)
雨ですねぇ  なんだか体がだる~いですが みなさんお元気ですか  こんにちは  管理人です  今年はなんだか涼しい日が続いていますね  この時期は 風邪をひきやすそうなので 気をつけてくださいね  今日から7月  頑張っていきましょう  さて  今週も作業紹介をしていきます   フィットはBEWITHのコンフィデンススピーカーの取り付けでした   ミッドはスーパーデッドニングを施工して オリジナルインナーバッフルを作成  アウターバッフルも製作して取り付けました   トゥイーターはアルミエンクロージャーを使用して 角度合わせの為 Aピラー加工をしてアルカンターラで仕上げました  仕上がり 音共に大変よr混んでいただけました  Y様  ありがとうございました   エクストレイルは以前にMM-1を取り付けさせてもらいました 今回はアキュレートⅡとステートの取り付けのお預かりでした   ミッドの取り付けは まずオリジナルでスラントさせたインナーバッフルを作成して  スーパーデッドニングを施工し  アウターバッフルも作成して グリルを取り付けました   トゥイーターはAピラー加工をして  こちらmのアルカンターラで仕上げです   プロセッサーSTATEとアンプは荷室の収納スペースに設置  BEWITHサウンドが完成して大変満足していただけました  F様  ありがとうございました   シビックタイプRは 以前にスピーカー交換をしていただきましたが さらなるシステムアップでお預かりしてました   スーパーデッドニングを施工して  JBLのパワーアンプを追加です   バッテリーはカオスに交換  段階を踏んでシステムアップしていくと 音の変化がわかりやすいですね  音質アップに喜んでいただけました  O様  ありがとうございました  初めてオーディオをされる場合、なにをしたらいいのかわからないと 思う方も多いと思います  今のオーディオの不満な点と ある程度予算を決めてご来店いただければ 車の環境も考慮して アドバイスさせていただきます  オーディオのプロですのでお任せください  今回ご紹介したオーナー様からも差し入れをいただいてました   エクストレイルのF様からはスタバコーヒーを   フィットのY様からは スタバ&スイーツをいただいてました  おいしくいただきました  ありがとうございました  本日はここまでです  いつもご覧いただきありがとうございます  それではまた来週  ごきげんよぉ~ 
[ 2012/07/01 13:37 ]
BEWITH商品☆ |
TB(-) |
CM(-)
| HOME |
|